アフリカで何をするのか 〜何をしたいかわからない。ただ何かしたいだけ。そんな人って案外多いとおもう。〜未知のウガンダで成果を挙げるインターン〜

 

アフリカなんぞにわざわざ行って、一体何をしようというのか??

 

 

f:id:yo-dash0624:20170208053636p:plain

 

 

正直、僕自身、

 

よくわかりません。

 

自分には、これに力を入れてみたいという興味分野とか、領域がない。

ただ、もっと自分の頭と身体を動かしていろんなことをしてみたいという、漠然としているけど強い原動力になる思いがある。

ただ、今のこの時間があるときに様々な経験を得てみたいという思いがある。

ただ、普通よりも、自分の思うままに面白く生きてみたい想いがある。

ただ、将来自分自身の力で何か社会の役に立ちたいという思いがある。

いや、遠慮した。

ただ、将来、社会にめちゃめちゃ大きなインパクトをあたえられるような人物でありたいと思うエゴという名の野望がある。

 

客観的に見て、自分はバカ言ってるようにしか見えないし、夢見たアホだと思う。

 

でも、何かしようとする衝動をとめることができない。

そして、この衝動は、この情熱は、若い間にしか生まれてこない。

 

 過去にアフリカに来た理由を書いたけど、それが直接何をやるかに繋がってる。

yo-dash0624.hatenablog.com

 

 

結果的に、将来何をするのか、どのような人物になれるか、そんなことわからない。それはそうなんだけれども、別にいい。

 

今しかないこの想いに乗せて走りたいのだ。今目の前のことに何か夢中になりたいのだ。本気になってやりたいのだ。今を生きることでしか未来は開かれないし、今に夢中になること、そしてそれをやりきることが一番大切だって思う。その対象は、部活とかだっていい。何を血迷ったのかわからないが、僕はウガンダに来たというだけだ。

 

 

 

結論が見えてきただろうか。

 

私は、何かをしにきたのだ。

 

結論になってない。けれども、真意。

何をやるか見えていなくても、この背水の陣のウガンダで、とにかく何かやらなければならない状況。逃げずに何かやり続けるしかない。そして、なぜそうしているのかもよくわからないけど、そうする中で未来が開けると感じる。若いな笑

 

 

僕のインターン先はPriceless Farms 

 

www.pricelessfarms.com

 

f:id:yo-dash0624:20170208054003j:plain

持続可能な農業を目指して、農場を経営している。

農家に現地の人をたくさん集めて、一つの共同体みたいになっている。

1km×1kmくらいの大きな敷地の中で、モリンガ(化粧品や健康食品に使われる)、唐辛子、はちみつ、を中心として、フルーツとかいろんな作物がある。経営者のアーロンはとっても面白い人で、ここは20年前まで熱帯雨林だったのに全部伐採されてしまった。でも見てごらん、農場の敷地内だけ、木が増え始めているだろう?そう楽しそうに言うんだ。とってもいい企業だと思う。

 

この中で、かなり自由にやらせてくれる。灌漑施設の管理だとか、いろいろ候補はあるようだけど、本当に自分次第っぽい。それはなんでもできると同時に、何もできそうになかったらやらせてくれないということだ。

 

 

さてもう一度、結論を出し直す。

 

僕は、

1この農場において何ができるのか考え続ける。

2思考をもとに実現のために動き続ける。

3自らの手によって、農場を変化させる大きな変化を残す。

 

これが、アフリカでやること。

英語を鍛えるとか、農業の知識を身につけるとか、ウガンダの文化を知るとか、ちょっと違う日常を経験するとか、日本文化を伝えるとか、細かいことはいろいろある。

 

けれども、自らの力で考え行動し成果を出そうとする中で、

今に夢中になってやりきること

f:id:yo-dash0624:20170208053917p:plain

 

このプロセスこそが。僕がやりたいことだ。

 

もう一個農場をつくれないだろうか、日本に輸入できないだろうか、

 

そんな風に、僕ができることを考え続けながら、あと6週間ちょっと、このアフリカの地で夢中になって全力でやってみたいと思う。さて、あと40pくらい英語のドキュメントを読まなくては。。。

 

 

f:id:yo-dash0624:20170208053613g:plain

ウガンダの経済状況 ~株式会社は存在しない!? 驚くべき経済状況~

ウガンダの経済状況 ~株式会社は存在しない!? 驚くべき経済状況~

 

ウガンダには株式市場が存在しないそうです。それほど大きい取引もないし、信用も成り立っていない。

 

f:id:yo-dash0624:20170221152327j:plain

(引用元:url

 

 

つい昨年、ウガンダの大型バンクが潰れたりもしています。それでいてインフラが続いていて、利息は30%もするのだとか。

 

 

 

 

今後の経済成長を期待しておおくのビジネスマンが訪れるのですが、なんせ政情が不安定。警察も政府も、賄賂でなかなか機能しない上に、法律には抜け穴だらけ。また、せっかく頑張ってお金を儲けても現地の人に盗まれてしまいます。

 

僕のインターン先の農場の経営者は、現地の人を信頼してお金の管理を任せてはいけないと言っていました。ビジネスが拡大しお金が貯まるのを待ってから根こそぎ持ってかれるというのです。

 

 

 

そうゆうことなので多くの人がビジネスを諦めてしまい、投資も集まらない。消費の多い中間層が未熟なため、売り上げが伸びず会社も大きくならない。これでは株式市場があっても機能しませんね。ウガンダにある会社で株式を持っていたとしたらそれは外資系の多国籍企業だというわけです。

 

 

また、インド人が富を独占しているという現実もあるようです。

 

 

 

 

なかなか改善の余地が見えない、難しい問題を抱えているようです。ウガンダの様子を聞いていると、いかに日本の統治システムが万全でしっかりしているのか、株式市場など経済構造が成熟しているかを感じさせられます。(それでも、財政赤字など問題は山積みで、50年後にシステムが崩壊する時がくるかもしれませんが)

ウガンダの社会状況 インド人がウガンダの富を独占している!? ~政情、富裕層、価値観などについて~ 

ウガンダの社会状況 インド人がウガンダの富を独占している!? ~政情、富裕層、価値観などについて~ 

 

 

現地の何人かから聞いた話なので、どこまで正確な情報かはわかりません。でもマケレレ大学でしかるべき教育を受けた人とかからも聞いたし、ある程度は的を得ているのではないかと思います。

 

 

一番驚いたのは、インド人が富を独占しているという話です。なぜインド人なのでしょうか?それを知るにはウガンダの歴史を200年くらい遡る必要があります。

 

かつて産業革命が終わったころ、フランス、イギリス、ドイツ、などのヨーロッパ列強は揃って植民地拡大に乗り出していました。イギリスのアフリカ縦断政策により、ウガンダも植民地にされていました。その名残りで今も公用語が英語になっているのですが、イギリスは統治の際、現地の黒人を採用することはありませんでした。黒人たちはもっぱら手工労働者。その一個上の地位としてインド人たちを使っていたのです。

 

 

f:id:yo-dash0624:20170221151451j:plain

(引用:ページを表示)

 

1960年代、ついに独立を達成し、黒人による統治が行われる!そう期待しますが現実はそうではありませんでした。実際に地位についているのはウガンダ人ですが、法律などの統治システムを熟知しているインド人が政府に裏で通じていたというのです。あとは大量の汚職。政府大臣にインド人が金を払い、裏で操作する中で、インド人に富が集まってしまったというわけです。やけにインド人が多いし、インド系の寺院があるなあと思っていたのですが、こうゆうわけだったんですね。

 

 

ただ現在は汚職は少しは緩和したようです。といっても半分以上の富を独占する状態が続きました。そしてなんと最近になって再びインド人に富が集中しているそうです。

 

 

なぜなら、インド人がビックビジネスを行い、インド人のコミュニティの中で協力しつつ儲けているようです。それに対し、大規模でビジネスを行えるウガンダ人はほとんどいない。儲けるという感覚をもつ人がほとんどいない上にその術もない。教育がままならない人は力仕事や運送などをやるしかない。というわけなんです。

 

 

 

現地の人は、インド人はクソだよ。まじでふざけんなって言っていました。

 

政府もなかなか機能していないようで、もし軍事力がなかったらとっくに政府をひっくり返しているよと言っていました。

 

 

何かの拍子で暴動が起きたりしてもおかしくないかもしれませんね。

気持ちが落ち込んだとき、ネガティブなときも頑張れる曲リスト!(ランキング形式)

 

ウガンダインターンをしにきている僕に限らず、異国の地に行き留学するなど頑張ろうとする全ての人が、もう疲れて嫌になったりすることがあると思います。

 

というか、日本でもありますよね!

 

そんな時に心を癒やしてくれる邦楽リストを勝手にランキング形式でお送りします。やはり日本語で励まし語りかけてくれると、ウガンダにいてもどんな異国の地にいても頑張ろうと思えます!

 

 

3位 少年/福山雅治

 

変わりたくて街を飛び出した

ただ走りたかった ただ少年だった

 

そうですね。何故こんな遠く異国の地ウガンダまでやってきたのか。わけもわからないけど、今いる場所から飛び出し、走って成長したい。そんな少年であるからかもしれません。

youtu.be

 

2位 progress/スガシカオ

 

皆さんご存知、NHKの〜プロフェッショナル、仕事の流儀〜のテーマ曲。

 

ねぇ僕らが 夢見たのって 誰かとおんなじ色の未来じゃない

 

もっと自分の思うままに頑張ろうとする勇気をもらえます。それに、番組で出てきたたくさんのプロフェッショナルの姿も目に浮かび、負けていられないと思えます。

 

youtu.be

 

1位 終わりなき旅/Mr.children

 

高ければ高い壁の方が

登ったとき気持ちいいもんな

もっと大きなはずの自分を探す

終わりなき旅

 

 

もっと自分はやれる、前に進もうと思えます。高い壁を乗り越えてやろう。心から沸々と思いが湧き上がります。サッカー日本代表の長谷部選手も、試合前にいつもこの曲を聞くそうです。

 

youtu.be

 

 

 

いかがだったでしょうか?辛いときも音楽の力を借りながら乗り越えられそうな感じがしてきます。

 

他にも自分を力付けるようなオススメの曲があれば、ぜひ教えてください!

四日目 ~これが教会かよw 迫力満点で驚きのウガンダクオリティの教会~ キリスト教教会編④

四日目 ~これが教会かよw 迫力満点で驚きのウガンダクオリティの教会~ キリスト教教会編④

 

ウガンダの観光シリーズ

 

 

教会へ到着!おお、なんだかのどかでいい感じ。

 

f:id:yo-dash0624:20170221154535j:image

 

お金払って入るのかな~と思いきや、入っていきなよ!みたいな陽気な感じ?アフリカっぽくて良い。この礼拝服着てみるかい?なんて言われたりして。遠慮してしまったけど着ても良かったな笑

 

 f:id:yo-dash0624:20170221154549j:image

 

大きな礼拝堂は、派手な装飾とかはないけれども落ち着く感じ。と思ったらミサがスタート!そういや今日日曜じゃん、ラッキー。と思っていたのもつかの間、

 

歌唱が始まる。楽譜みたいなのをもらったのだけれども、なんせ英語ではなくルガンダ語なので読めない。なんとなく歌ってる感をだしつつリズムに乗ってその場をやり過ごしたけれども、さすがにその場にいられなくなって退出した。

 

 

教会の外の木陰で小休憩したりしていると、ここが日本から遠く離れたアフリカの地ウガンダだってことなんて忘れてしまう。まあ、周りは黒人しかいないんだけどね笑

 

 f:id:yo-dash0624:20170221154608j:image

 

そしてもう一個の教会へも移動。途中道路が完全にストックしたりしていた。やっぱそうなるよね信号ないと笑(ウガンダの交通事情参照*)

 

 

ついてみると、先ほどとはちょっと違った。1個目の教会はなんだかのどかだしいかにもアフリカの教会っぽい外見だけれども今度はヨーロッパにもありそうなこ綺麗な感じ。しかしその印象は入ってみて覆されることに、、。

 

 f:id:yo-dash0624:20170221154639j:imagef:id:yo-dash0624:20170221154644j:image

 

 

中には美しいステンドグラスが、、と思いきや、これがなんと黒人!わお。アフリカのステンドグラスは黒人モチーフなのかwwさらに驚きなのが、こちらも日曜で礼拝が行われていたんだけれども、様子が尋常ではない。

 

教父「皆の者!!神を信じるか~~~!!??」

信者「うおおおおおおおおおお」

教父「神を信じ、祈れば、救われるのだ!!」

信者「ふぉおおーーーーーーーー」(大喝采、指笛)

 

 

 

ま、、、まじかこれwww

(実際には教父の言葉はなんて言ってるかわからなかったんですが、雰囲気的にはこんな感じでした。)

 

f:id:yo-dash0624:20170221154736j:image

 

熱い。熱いぜ、アフリカの教会。近くにいた人に聞くと、普通にカトリックらしい。俺の中でウガンダカトリック勢は熱狂しているという印象がついた上に、宗教の持つ力を改めて実感。

あとで聞いた話だとみんなで踊ったりするキリスト教の宗派もウガンダにはあるのだとか。